2019年8月4日(日)『第50回日本膵臓学会大会 市民公開講座/パープルリボンセミナーin東京2019』
~トップリーダーによる膵臓がん治療の最前線~
■主催 杏林大学 腫瘍内科学教室、NPO法人パンキャンジャパン
■協力 日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)
■協賛 日本セルビィエ株式会社、タカラバイオ株式会社、メルクバイオファーマ株式会社、持田製薬株式会社、アステラス製薬株式会社、(株)ヤクルト本社
本インベントは、公益財団法人 テルモ生命科学芸術財団「2018年度医療・健康向上貢献助成」 の対象事業です。
学会直後の開催であり、講師は学会が作成する「 膵臓がん診療ガイドライン」の策定委員のなかでもセクションリーダーを経験された先生方で、膵臓がんの各分野の日本のトップリーダーの先生方にご講演いただく「膵臓がん治療の最前線」です。
(満員御礼のため受付終了とさせて頂きました。当日受付はございませんのでご了承ください)
■プログラム
開会挨拶:第50回日本膵臓学会大会会長、
杏林大学医学部 内科学腫瘍科 教授 古瀬純司 先生
特別講演:パープルリボン活動
特別講演:パープルリボン活動
NPO法人パンキャンジャパン 理事長 眞島喜幸
講演1 :臨床試験とJCOGの取り組み
JCOGデータセンター長 福田治彦 先生
講演2 :膵臓がんの診断とIPMNの経過観察
東京女子医科大学病院 消化器内科 教授 清水京子 先生
講演3 :膵臓がんに対する外科療法
講演2 :膵臓がんの診断とIPMNの経過観察
東京女子医科大学病院 消化器内科 教授 清水京子 先生
講演3 :膵臓がんに対する外科療法
九州大学病院 消化器外科 教授 中村雅史 先生
講演4 :膵臓がんの薬物療法
講演4 :膵臓がんの薬物療法
国立がん研究センター中央病院
肝胆膵内科 科長 奥坂拓志 先生
講演5 :膵臓がんのゲノム医療と遺伝子検査
講演5 :膵臓がんのゲノム医療と遺伝子検査
国立がん研究センター中央病院
肝胆膵内科 医長 森実千種 先生
■主催 杏林大学 腫瘍内科学教室、NPO法人パンキャンジャパン
■協力 日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)
■協賛 日本セルビィエ株式会社、タカラバイオ株式会社、メルクバイオファーマ株式会社、持田製薬株式会社、アステラス製薬株式会社、(株)ヤクルト本社
本インベントは、公益財団法人 テルモ生命科学芸術財団「2018年度医療・健康向上貢献助成」 の対象事業です。
■日時 2019年 8月4日(日)開演 13:00 (開場 12:30)
■会場 日比谷図書文化館
日比谷コンベンションホール (大ホール)
(東京都千代田区日比谷公園1−4)
https://www.library.chiyoda. tokyo.jp/access/
■会場 日比谷図書文化館
日比谷コンベンションホール (大ホール)
(東京都千代田区日比谷公園1−4)
https://www.library.chiyoda.
■参加費 無料
■定員 170名 (事前のお申込みが必要です)
■お申込みについて
(満員御礼のため受付終了とさせて頂きました。
■お申込みの際のお願い
今回の会場はお席が限られている関係で、ご参加のキャンセル等
がある場合は、下記ご連絡先までお早めにご連絡いただけますよう
お願い申し上げます。
●連絡先
NPO法人パンキャンジャパン
メール: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 TEL: 03-3221-1421
●連絡先
NPO法人パンキャンジャパン
メール: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 TEL: 03-3221-1421